スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2024年02月03日

高校受験 残り1カ月!

塾に行かずに高校受験。
どんぐり倶楽部糸山先生のウェブサイト、著者その他を参考に。

“最新の過去問は1カ月前頃に解く”
それが今日で、「本番と同じ時間割でやるぞ!」と昨夜解答用紙のコピーだのなんだのせっせと準備してたのに、
・・・まだ寝てる
本番なら大遅刻・・・どころか、もう1日目受験終わりますけど・・・
アホなのか呑気なのか天才なのか・・・

まあ良いんだけど、
昨夜国語を解いて採点して、
「おかーさん、この問題(記述)、解答は“〜で嬉しかったから”になってるけど、オレ“嬉しかったから”書いてないけどマルかな?他は同じように書いてるけど」
と。

・・・こーゆーのが、難しい。
自己採点だと、この書き方でもいいのか?ダメな場合何点減点なのか?がわからない。
で、
「学校で国語の先生に添削頼まんね」
とアドバイスしたあとしばらく経って、ハタと気づく。

⚫︎解答解説をサラッと読めば、別に“嬉しかったから”を書いていなくても似たようなことを解答していれば良さそうではある。
⚫︎でもこの解答は、本家本元(県)が出してる模範解答。
⚫︎じゃあなぜ“嬉しかったから”が入っているのか。

◉人が何かを表現する時には、感情が動いているんじゃないか?
◉なぜそのような行動をとったのか?を聞かれている場合、行動の元になった感情を答えなければいけないんじゃないか?
◉起こった現象や事実だけの解答では足りないのでは?

例えば、
宝くじが当たって主人公が大喜びした、という場合、
『主人公はなぜ飛び跳ねて喜んだのか?』
と聞かれたら、
『宝くじが当たったから』ではなく、
『宝くじが当たって嬉しかったから』
と解答しなければいけないだろう。
“宝くじが当たったこと”はただの事実であって、それが嬉しいかどうかは人によって違う(億万長者が100万円程度の宝くじに当たっても飛び跳ねて喜びはしないだろう)から・・・

と、こういうことを、太郎二人でしばらく議論した。

なぜ解答はこうなっているのか、
こう書いたら間違いになるのだろうか、
そういうことを、じっくり真剣に、
あーだろうかこーだろうかと考える。
これは、
塾や学校で先生に添削してもらった場合には体験出来ない試行錯誤だろうな。

こうやって試行錯誤しながら、先生に質問相談してアドバイスももらいつつ、というのが“塾に行かずに高校受験”の醍醐味というか副産物でもあるのかもしれないなあー。

自分で考えて出来るようになれば、それは今後の力にもなる。

先生に添削して貰えば確実だけど、次回も、また次も添削して貰わないと判断できない。

社会で生きて行くのに“質問できる”のは大事なスキルで、業務においてはアウトソーシングは大事(効率)だけど、
自分で考えるというのも同じくらい大事だなあー。

高校受験を利用して、そういうことを日々学んでいる。

*****
もう12時になるけど・・・(本番は9時10分開始で、1日目は3科目。12時10分終了。)
やる気がない、というより、なめてるなsnow
というか、危機感がないのか・・・wobbly

問題解く前から結果は見えてる気がする・・・wave

(昨夜、本人は「理社は大体取れるな!」と9割〜満点もあるようなことをのたまってたが、
私の予想では良くて8割、もしかしたら50点満点中35点とかではなかろうか、と見てて思う。
勉強してる内容とか見なくても、本人見てて雰囲気でわかる。)


はたして。snow  


Posted by あり(タロ母)  at 12:00Comments(0)太郎生活塾に行かずに高校受験

2023年09月22日

受験勉強の時期に入った!(中3、9月)

どんぐり倶楽部の“塾に行かずに高校受験”pencil

中3の9月から、過去問9年分を1週間に一年分のペースで・・・

・・・だけど、

・・・やらんわなsweat02

・・強制も罰則もないし、受験といっても来年3月、まだ先・・・だもんな。危機感ないわ。sweat02

過去問やるためには、夏休み中に全範囲予習しとく・・・
・・も、やってないわなsweat02

ダメだこりゃsweat02thunderwobblytyphoonng

でも、
トップ校とはいえ県立高校・・・問題は難しくない。難問奇問なんかない。
こんなグタグタな受験勉強でも、間に合うかもな。

太郎が使わないから、置いてある問題集、私が解いてる(趣味で)けど、
楽し〜〜!rocket

大人になってから趣味でやる勉強は楽しいわhappy01  


Posted by あり(タロ母)  at 09:56Comments(0)太郎生活塾に行かずに高校受験

2023年04月16日

完全STOP(中3、4月)

さて、中学3年に進級。

受験生。

中2春休み前までは、
「今の時点でどこまでやっとくべきか把握しとけよ〜paper
「逆算して計画立てなよ〜paper
「計画実行しろよ〜paper
と、助言。いや、口出しgawk
助言という名の口出し。
過保護、過干渉。
まあ、塾に行っていれば、塾の先生から似たようなことは指導されるんだろうけど、それも結局“言われるからする”、“言われたことをする”だけだよなあ。

そして中2が修了した春休みに、なんとなくまたどんぐりの過去ログ等読みたくなって、
そしたらやっぱり

『中学生は面倒見てはいけません』
『中学以降はやる気のない生徒は見捨てます』
『落ちたら進学出来ない、それだけ。まずは親が覚悟を決めること』

等のアドバイスが目に飛び込んできて、

結局、なんだかんだ言って、どんぐりに取り組んでた小学時から、私が“させて”ただけだったよなあと再認識。

そして春休み以降、一才の口出しを、本気で覚悟決めてSTOPdanger
(・・・遅すぎたよなあcoldsweats0212歳以前にやっとくべきだったsad)

以前は、
「分からん帳作ってる〜?消化しとる〜?(しろ、の意味)eye
と言えば、
「・・・はいはいー。やらなきゃ・・・
とやってた太郎。

それでも以前に比べて楽しそうに(昔は本当に嫌々ながらだった)やってるもんだから、

さて、
言われなくても少しずつでもやるのか?!

・・・と思ったら、

春休み以降、

完全STOPthunder


・・・。

まあ、
思った通りというか、なるべくしてなったというか、
言われなければやりませんねsleepy

まだ受験生と言っても300日以上あるしねえ。

高校行く気もないし、行かされる圧力もないし、
勉強楽しいとでも思えなきゃあやらないよね。
勉強し出して点数上がりだすと楽しくなるんだけどねえ。

そして、新学期始まって一週間が過ぎたけど、自宅学習は完全に止まったまま。

さて、
いつから勉強するのか?しないのか?
受験モードになる日は来るのか??

今の成績(内申は関係なく)とか、解いてる状態、解答をずっと見てきて、確実にトップ校は受からないし、2番校3番校も厳しいだろうなというのはわかる。
どうなるのか。

このまま何もせず箸にも棒にもかからず終わったとしても、叱ったり説得したり何かしらで勉強させることはもうしない。
私自身も、親がさせてまで高校が必要とは思わないし。

頑張れ太郎、負けるな太郎bud  


2023年02月23日

なんじゃこりゃ?の【6mx01】

うーーーーん、これは分からん・・・

思考が追えない・・・

多分単位換算でまず間違ってると思うんだけど・・・武器(換算表)持ってんだから使え(書け)よ・・・

ま〜問題聞いた瞬間ギャーギャー言ってたから、7.68という数字で既に思考停止してたのかもなあ(でもこれ4で綺麗に割れるのに・・・)

「7.68ぃ〜?なんだよ比例で一発(簡単に暗算出来る)じゃないのかよ!」
「最初の白4本までしかすぐに出ねえじゃねーか!」
「解かせる気ないだろ糸山先生!」
「くそ〜糸山先生め!ひねくれた問題作って!」
「こんな問題普通の人は作らん!どんだけひねくれとんねん!!」
「くっそーーー!」
とかなんとかしばらく絶叫して、静かになったなあと思ったらせっせと集中して計算してた。

「おい、出来たぞ!」

で、答え聞いたら、全然違う・・・
なんだよ25分の72秒って
ここに来てまさかの分からん帳かいな
どうなってんだ、これ・・・
考え方が全く分からんぞ。

で、不正解と分かって、

「なんでやねん!くっそ〜!糸山先生めー!こんなの変人しか作らんって!」
「もう、今度から公◯しましょうってすすめよう!あれならパッと解ける!」
「◯文が普通や!どんぐりはひねくれとる!解かせる気がねえ!」

云々、しばらくの間、太郎節&太郎ジョーク炸裂

・・・そりゃね、解かせる気はないよね、どんぐりだもん。
正解させるのが目的じゃないから。思考力だから。パッと解けたら意味ないわ。
それに、糸山先生=変人=天才だからね
ひねくれとるんじゃなくて、仕組んでるだよきっと


ただ、以前(小学時)と明らかに違うのは、ぱっと見面倒くさそうな問題でも、さらに解いて不正解でも、ムスッとしなかったことだな。
以前は環境設定のミスで、超不機嫌だったもんな。

「くっそ、で、正解なに?」
「いや、まあ教えんけど」
「・・・とっといて!またいつか解くわ!くっそ!」
だって。

以前と違って“解いてやる!”感があった。

頑張れ太郎、負けるな太郎!

6mx01
6mx01中2

  


2023年02月21日

びっくり。2年ぶりくらいのどんぐり【6mx00】(中2冬)

どんぐり。

Twitterで「こばたま@Ham&Eggs算数と英語教室」さん(どんぐり式の教室をやってらっしゃるお母さん?かな?どんぐりユーザーのママさんが教室を開く、って結構多いみたい)をフォローしてるんだけど、その投稿で、中学からの学習法について
“どんぐりは6mxサクサクまで”等買いてあるのを見て、

うちは、
・サクサクどころか瀕死でやっとこさコンプリート
・コンプリートとはいえ、ヒント、口出ししまくり
・思考回路作成どころか感性潰しまくり
・別解誘導しまくり
・どんぐり分からん帳も自力消化どころか誘導されノルマ消化

の状態で、でももう中学だから思考回路作成時期は終了してる、と放置していたものの、
Rei先生作成のウェブサイト見て“いつか頭の健康診断やってみたいな。小6・・・小5かな。下手したら4以下も解けないかも・・・”と先日から思っていたこともあり、
昨日1問解いてもらった。6mx00。

そしたら。
なんとまあ、
瞬殺。

しかも鮮やかに。

6mx00 中2


・・・2年前は、3回も分からん帳に入り、しかも全部計算して(差額だけ求めれば簡単)、全然視覚イメージ使えてなかったのに。

2年間何もしてないのに、熟成されていたのか、はたまたあの状況でも思考回路は出来ていたのか?

中学で方程式とかもう習っちゃってるけど、この問題は中学の履修内容関係ないよなあ。

・・・うーん、2年前、答え合わせした後に別解ヒント言っちゃってた気もするなあ。差額だけ出せば良いやん、って。あれこれ口出しし過ぎて言ったか言ってないかも覚えてないけど、多分言ったわ。

・・・まあ、思考回路なのかパターンなのか私の口出し覚えたのか何かはわからんけど、とにかく絵図も描かずに瞬殺だった。問題一回だけ聞いて、即計算&答え出てた。

こうなるならば、あの時、
“もう時間がない!(思考回路作成時期終了しちゃう)”
と焦ってノルマ化せずに、ゆっくりじっくりのんびり丁寧に、
12歳でコンプリートしなくても丁寧に丁寧にやっていれば良かったんだな。
今となっては、だけど。


しかし驚いた。

《きっとすぐに解けない、もしくは解けても全部計算して引き算する、しかも計算ミスもするだろう。別解あるよと助言しなきゃ、、、》

とか思ってたのに。

今日から1日1問、解いてみてもらいたいな。
どんな風に解くようになってるか、楽しみすぎる。

  » 続きを読む


2022年11月01日

呪縛

その後、
高校に行かなくても受験(県立トップ校)はする、という、どんぐりの“塾に行かずに高校受験”の方針は変わらないものの・・・

色々と課題が・・・coldsweats02

とりあえず、「定期テストの前に勉強してはいけない」では、前にも勉強しないし、後にも勉強しないし、もちろん分からん帳もほったらかしになるので、「毎日勉強をノルマにすると嫌になるから、定期テストに合わせてそれまで習ったところを定期的に消化しよう」というやり方に変更して(なんてことを、中学生なのに親が口出してるのが既にダメなのかもgawk)

blue日頃は理社の全国高校受験問題の既習部分を大問一問ずつ、英語教科書ディクテーションを1ページ、数学教科書章末問題を少しずつ
blue定期テスト直前はテスト範囲表と材料(学校の問題集や分からん帳)を分析して消化
(なんてことを、親と一緒にやってノルマ的になってる時点で潰してるかもgawk)

という具合にここ2ヶ月やってきたけれど、

ま〜、そもそも本人はやる気ないし(遊びたい、良い成績は取りたいけどコツコツ勉強はしたくない、そもそも高校も行く気なし、受験に合格する必要性もない)、仕方なーく“面倒だな〜”とあくびしながらやらされている感満載typhoon

・・・あれ?これ・・・・・・
どんぐりやってた時と同じ光景・・・・・・・・・bombcoldsweats01typhoonthunderthunderdisease

こういう感じで潰してしまってどんぐりで全く進化出来なかったのに、
また再現してる?shock
糸山先生がどこかに書いてらっしゃったように『中学生は面倒見てはいけません』が真理なのでは・・・shock

そんな中、
昨日、連立方程式の文章題(教科書の章末問題)(基本問題)を解いてもらったら、

impact文章題が長く分かりにくいから絵図にする、けれど、出てきた数字をメモにしただけ
(答えが“見える”絵図を書かない)
impact絵図が適当なので当然立式出来ない
(出てきた数字ですぐに計算を始め、デタラメな式を作る)
impact式がデタラメなので当然変な数字が答えとして出てきて思考停止
(どの数字が何を表しているのかすら分からなくなっている。もう気もなくボケーっとし始める)

これを見て、驚愕shockしてしまった私・・・shock

数年前の記憶が蘇る・・・shock

どんぐりの時と全く同じshock
今もこんなことになっていたなんてshock

中学2年生。思考回路はもう出来ないから、パターンでやるしかない。のか。
これはどうしたらいいのか。
そもそも考える気がなく答えが見える絵を描く気もなく計算を工夫する気もない生徒に、させることは難しい、というか、他人がさせてどうなるというのか。

どんぐりで、口出ししてきてしまった、ノルマにしてしまった、正解を出すのがいいことだと思わせてきてしまった、その他諸々、のツケが、ここに来ている。

これは・・・、
どんなに直前に勉強させても、一問一問は解けるようになってても、
テストで点数が取れないわけだ(テスト前に勉強しなかったら7割、結構頑張って勉強しても7割)

おそらく、テスト中問題を読む→不完全な絵図を描く→すぐ立式、計算、デタラメな数字が出てきて混乱→時間がない、焦る→とりあえず何か計算して答えのようなものを出すを繰り返しているだけだろう。

ゆっくりじっくりていねいに、の時期はもう終わっているけれど、
受験までにゆっくりじっくりていねいにやってる時間もないだろうけど、

どうするかなあ〜。

本人が求めない(やる気がない)のに介入するのは害だろうな。
でも、やる気が出るにしても、きっと受験直前だろうな。直前にゆっくりじっくりなんて無理だしパターンでやるとしてもこの状態からではトップ校どころか・・・だろうな(点数も内申も、学校から「普通科は無理です」と言われそうなレベル)。

糸山先生の過去ログでは、内申は関係ない、最初の頃は理社が100点なら他は0点でも大丈夫、分からん帳さえ作っておけば、受験勉強は中3夏から、等々極意を教えて下さっているけど、それを言葉通りに受け取って、安心してたらとんでもないことになる(なってる)。
“大丈夫”にも限度ってもんがある。

内申関係ないから、オール3でもいい、ってことじゃあないんだろうな、いくらなんでも。他の人はオール5でも、学力つければオール4だとしてもいけるよ、ってことなんだろうな。
まずいな〜〜タカをくくり過ぎてしまったshock


ちょっと、
勉強とか受験とかより、
そもそも、
親の介入や声がけの程度、生活環境、それを含めた生き方を見直さないと、考え直さないといけない(私が)な。  


Posted by あり(タロ母)  at 11:34Comments(0)塾に行かずに高校受験どんぐりその後

2022年09月01日

定期テストをうまく利用する(中2、前期末)

どんぐりっ子ならぬどんぶりっ子のどんぐりその後sun

早いもので、もう夏休みも終わって中2後半・・・apple

去年の夏休みは、未消化のどんぐりを優先して“宿題しない!impact”を貫いたけど、
結局未消化のまま(0〜6mxは全部終わったけど、やっつけ仕事の嫌々ノルマ、思考力要請のはずが相変わらずの母のせいで大失敗。EXは太刀打ち出来ず中途で終了bomb)でダメダメどんぐりライフを継続してしまったcrying

その後は、母子勉強は終了したけど「分からん帳は〜?」の声がけ(という名の指示命令)の迷走を経て、
お菓子やYouTube目当てに分からん帳作りや過去問を嫌々することもcoldsweats02

しかしここに来て、

「今年の夏休みは、宿題終わらせてストレスフリーで遊びたいanimal3
「期末テストで上位に入ってみたいanimal3


もちろん塾等は使わずに、ということで、
じゃー協力するたいsmileと、
嬉々として参加する私・・・smile

やったことは、
・夏休みの宿題&期末テスト範囲の分析、計画作成をしろと助言
・出来上がった計画をチェックして、実行しやすいように詳細に作り直す(一か月の計画、一日の計画は“何の何ページを何時何分まで”と分かりやすく)よう助言
・計画を実行出来るよう声かけ&同じ部屋にいてジロリと見る(サボらずやらざるを得ない状況作り)
・実行しながら計画の適宜修正を助言
という感じ。
指示命令しないように、主体的に一人で取り組めるように気をつけながらsweat01

そうしたらeye

なんと、
blue夏休みの大量宿題は1週間で完成shine
blue宿題を利用して、ドリル等提出物をこなしながら期末テスト範囲を消化&分からん帳作成進捗shine
blue定期テスト範囲の過去問(理社)も進捗shine

今まで“定期テストに合わせるな(受験を照準に)、テスト前に勉強するな(分からん帳が作れなくなる)!angry”と言い続けていたけど、
逆に“定期テストがある”ということを利用して、テストごとに復習&消化していく方がいいみたいだなeye
直前に一夜漬けで暗記してテスト後全部忘れる、じゃあ意味がないけど、テストの度に分からん帳を消化して定着していけば、そっちの方が勉強しやすい。
テストも何もないのに日頃から分からん帳、過去問、なんて、やらないもんなあ〜eye

という訳で、期末テストまであと5日sun
いつもは定期テスト前の確認小テストはほぼ解けず、鳴かず飛ばずだったけど、今回はほぼ頭に入っていて楽しそうにしてるhappy01

頑張れ太郎、負けるな太郎bud  


2022年06月04日

学区廃止、のんびり作成分からん帳

学区
今朝の佐賀新聞、
来春の入試から、学区を廃止するらしい。

ま〜佐賀の場合は、既に5年前くらいに学区が統合されていて(2学区)、太郎の住む鳥栖でも県立トップ校の佐賀西が受験可能なので、我が家には直接関係はないニュース。

しかしまあ、佐賀西受験情報をググってみたら、合格には85%くらいの得点率が必要らしく、
しかもそれは普通に内申も重視してる他の受験生達の話だから、
“内申は関係ない”の太郎の場合、もうちょい必要だろう。9割でギリギリ?9割5分は欲しいところ??分からないけどsweat01

まあ、満点取ればいい話なんだから、公立高校(教科書から出題)なんだから、普通に分からん帳方式で、糸山先生のおっしゃる通りのやり方でやればいいんだろうけれど。

・・・やらないんだよなあ〜wobbly

そりゃそうか。
遊んでる方が楽しいし、高校絶対受からなきゃいけない!って誘因もない。

毎日お風呂上がりに「タブレット貸して〜」と来るので(YouTubeが見たいらしい)、先月から「YouTube見ながら分からん帳作るならいいよ〜」と言ってみたら、仕方なーくチョキチョキ。
仕方なーく1問だけペタペタ。
でも、毎日一問でもやれば、中3になって溜まってる不正解を前にパニックになるより良いだろうeye
4月実施の実力テストをいまだにチョキチョキしてるけど・・・
5月の実力テスト、更にもうすぐ中間テストがあるけどねえ〜
のんびりだなあ〜  


2022年03月10日

点取りゲーム、したいけど(勉強は)したくない(中1・3月実力テスト)

こないだ学年末テストが終わったばかりで実力テスト(5教科、2日間)pencil

今回は業者テストらしく、範囲表もざっくり(要するに1年の全範囲)。

前回の学年末テストで、今までやっていなかったテスト勉強をやれば、高速大量反復のパターン学習と直前暗記をやれば、満点取れるはず!と意気込んでいたものの、結果はそこそこで(89点とか91点、93点、副教科に至っては6、70点台)、ガッカリした太郎typhoon

しかし、ガッカリはしたものの、今までのテストに比べれば格段に点数がよく、
先生には“頑張りましたね”と言われ、
友達には“えー?!19位!太郎くん頭良かったと!?”と言われ、
数学や社会で“この問題が解けていたのは太郎君だけでした”などとも言われ、結構ご満悦でもあったらしく、

次の実力テストでも良い点とりたいshine
というか、次また60位に戻ったら、マグレで順位上がっただけだと思われる、そうなりたくない、と。

で、今回はもう直前(またテスト数日前に言い出す・・・pout)だし、学年末テストで勉強した部分は頭に入ってるから、「分からん帳だけしっかり消化すれば?」と、あまり手取り足取り指示手伝いはせずに見守るeye

そんなこんなで、
昨日が1日目pencil
国語、数学、社会だったらしいけど、

「全然書けんかったweep時間足りんでギリギリやったweep勉強したのに」

と意気消沈impact
・・・勉強したのにと言っても、アンタお菓子食べて雑談しながら分からん帳開いてただけやん・・sweat02(勉強したくねえ、って言ってたやんpout)
アウトプットの練習とかしてないからねえ。テスト慣れしてないというか、問題量が圧倒的に足りないのでは。分からんけど。

で、今日の今頃、英語、理科のテストを終えているはず。
いつもするミス文頭の大文字忘れ、ピリオドや?忘れだけはやめてくれと念を押しておいた。
あと、動詞は必ず時制を確認!

・・・以前は、どんぐりのテスト直前に勉強してはいけないに固執しすぎて、絶対するな、定期テストに合わせるなと禁止していたけれど、
直前の暗記詰め込みでなければ、定期テストに合わせて勉強(分からん帳の確認)をするのは悪くないかも。
日頃全くしないから、テスト前にもしなければ溜まる一方で、分からん帳すら作ってなければ入試はお手上げだもんなあ。

頑張れ太郎、負けるな太郎bud  


2022年03月06日

点取りゲーム(中1・学年末)、実行と結果

・・・結論から言うと、

失敗・・・gawkimpact

・分析ミス
・計画ミス
・取り組み中の対応ミス

gawk今までやってきた反省を活かしきれなかった〜gawk


う〜ん、分析も計画も甘かった・・・

5教科は、
とにかく試験範囲になっている問題の解いていないところを解きまくる!、解いて間違っているところ(分からん帳)を解きまくる(大量反復)!
だったけど、何せ大量すぎて、疲れすぎ&嫌すぎimpact、おそらく“やった”というだけで、半分くらいしか定着してなかったのではdown

だって、
分からん帳は出来ていないし、宿題や授業中に解いていたテスト範囲も、ほとんど答えを移しただけだった、という分からないところが分からない状態だったから、もうどうしたら良いものやら・・・coldsweats02で、
分からないところを確定するのに苦労&疲れて肝心の消化に回す時間と体力を失う、という本末転倒結果にcoldsweats02

更に、
副教科は捨てる、一応前日に教科書をさらうだけ、取れる分だけ無理せず取る、
と思っていたけれど、
前日だけの詰め込みじゃ無理impact
ここは、
『副教科は最初に一度全体を見ておく、そして前日にできる範囲で確認&詰め込み』
とすべきだったなあとgawk

・・・いやぁ〜、やってみなけりゃ分からんもんだ・・・・・・crying
パターン学習だから。高速大量反復すりゃ良いだけだから、考えずに。簡単簡単confident
なんてたかをくくりすぎていた・・・crying

ただ、“点数取るだけ”でも、難しいなあ〜weep
しかも自分じゃないから。人に取らせる、ってのは、余程しっかり分析計画出来ないと難しい。

で、
このグダグダな取り組みの結果は、

学年19位wave
(5教科のみだと12位、200人中)


・・・。

足を引っ張ったのは、副教科と英語か。
理科は思ったより取れんかった、取り組みが足りんかった、こんな点数とは・・・と本人は言ってたけど、他の生徒もあまり取れていないようで、相対的には悪くない。

ま〜、普段(テスト前勉強全く無し、学校の授業のみ)は大体60位前後だから、詰め込みが効いたことは効いたな。やり方は失敗したけど。


そして、
今回やっと痛感したのが、
“させよう”としてしまう癖が抜けていなかったな、
これが大きな敗因だな、

ということ。
もう、中学受験でも、中学入学後の「分からん帳作っときーよ〜」とかでもそうだけど、
どうしても、
上手く勉強して欲しい、良い点、良い成績、良い順位取ってほしい、塾なしでトップ高受かってほしい、
等々が根強くて、
勉強の定着、習熟が進まないとイライラっangryとしてしまい、
それが更に本人の定着を阻む、という悪循環・・・wave

ここに来てようやく(遅すぎた・・・)、私も吹っ切れたimpact
というか、
今回を最後に口出しや想いを持つことを卒業cherryblossom出来る自信がやっとついたshinecrying
という・・・
この点を取ってみれば、今回の一件はものすごく意味があったかもcrying

頑張れ太郎、負けるな太郎bud

頑張れ〜(人生楽しめ)!cherryblossom  


Posted by あり(タロ母)  at 09:39Comments(0)太郎生活塾に行かずに高校受験